サービス別の概要やカタログ、ノウハウや調査結果など多数ご用意しています。
サービス概要や導入事例、過去のセミナーアーカイブなど、さまざまな動画コンテンツを閲覧いただけます。
サークレイス株式会社が提供する様々な情報を、ブログ形式でお伝えしています。
ITトピックス
2023.03.31
DXをスムーズかつ効果的に推進するために役立つのが、DXコンサルティングです。今回は、DXコンサルティングとはどのようなサービスで、どういった企業に向いているのかなどを解説します。
2023.03.02
近年、これまでの大量消費・大量廃棄につながるリニアエコノミーから、持続可能な発展につながるサーキュラーエコノミーへの転換が求められています。実はDXとの関係も深いサーキュラーエコノミーへの転換は、企業にとっても、さまざまなメリットがある取り...
Salesforce
2023.02.28
今回はSalesforce IDの取得、変換方法とSalesforce IDのしくみについてご紹介したいと思います! Salesforceには各レコードを識別するための「Salesforce ID」がありますが、15桁と18桁、それぞれの用...
2023.02.24
デジタル化の進展に伴う消費者のニーズの変化やビジネスモデルの変容に伴い、「DX(デジタルトランスフォーメーション:デジタル変革)」の推進が急務となっています。大企業では中小企業と比較するとDXが進んでいる印象がありますが、内容としてはまだま...
2023.02.06
独学で Salesforce を使ってきたけれどうまく管理業務ができていない、Salesforce でこんなこともしたいのだけれどやり方がわからない、Salesforce の標準機能でどこまでのことができるか、わからないという経験はありませ...
2023.01.17
Salesforceの導入効果を実感できていますか?豊富な運用支援実績の中から、Salesforce組織とその知識のアップデートについてご支援した事例と実際に活用したリソースをご紹介いたします。
AGAVE
2023.01.05
海外に拠点を構える企業にとって、海外赴任者の労務管理は必須知識です。では、実際に海外労務管理を行う際はどのようなポイントに注意しておくと良いのでしょうか。今回は、海外赴任規定に記載すべき内容を中心に要点をまとめました。
2022.12.27
Salesforceでは、将来的にワークフロールールやプロセスビルダーから「フロー」への移行を進めていく予定となっています。今回は、Salesforceのワークフロールールで行っていた内容を「フロー」のスケジュール済みパスを使用して設定して...
2022.12.13
近年では、大手企業をはじめ中小企業でも、グローバル人材の重要性が叫ばれています。海外でも活躍できる人材を育成するため、企業ではどのような施策を行うと良いのでしょうか。本記事では、グローバル人材育成のステップや求められる能力について解説します...
イベント
2022.12.09
2022年10月3日(月)。新しい期の始まりの日に、私たちサークレイス株式会社は新卒内定式を開催しました。 後半では、2022年入社の新卒メンバーとのクロストークや、オフィスツアー、最後にはサプライズも含め、内定式当日の様子を写真付きのレポ...
2022.12.07
海外赴任者が既婚者の場合、家族帯同に関する話は避けては通れません。家族帯同することによって海外赴任者の心身の健康が保たれやすいといったメリットがありますが、一方で少なからずデメリットもあります。人事総務の方が知っておきたい、海外赴任時の家族...
2022.11.30
2022年10月3日、新しい期の始まりの日に、サークレイスでは新卒内定式を開催しました。2023年4月に入社予定の12名(内定者は計13名)が本社に集合。来年春の入社に向けて気持ちを新たにする機会となりました。そんな内定式当日の様子を写真付...
2022.11.28
先日認定上級アドミニストレーター資格を取得しました。 こちらのブログでは、認定上級アドミニストレーター試験の概要や、私が行った学習方法についてお伝えします。 認定アドミニストレーター資格をお持ちで、さらに認定上級アドミニストレーター資格にも...
2022.11.22
DX推進などを背景として、IT投資の必要性は日に日に存在感を増しています。しかし、IT投資の実施を検討するにあたって、その効果を正しく評価する方法が知られていないがために、本質的な価値が理解されないまま導入見送りの判断をされるケースもありま...
2022.11.16
海外赴任に係わる人事業務の中は、経費申請や給与データ管理などのようにルーティンワークもありますが、赴任手配や帰国手配のような発生頻度が低いタスクもあります。不慣れな業務はどうしても対応漏れが発生しやすくなるため、十分に注意して手配を進める必...
社員紹介
2022.11.10
カスタマーサクセスコンサルタントのAikaです。 サークレイスには、未経験からでもSalesforce資格を取得し、現場で活きるスキルを充実した研修プログラムで得ることが出来ます。今回はSalesforce資格に合格した2人に直撃し合格に至...
海外赴任中の健康トラブルの中で、しばしば発生するのが「メンタル不調」です。今回は、海外駐在員にメンタル不調が発生しやすい理由や、未然に防ぐために企業が実施すべきサポートをご紹介します。海外駐在員のメンタルヘルス対策についてお考え中の人事担当...
2022.11.02
海外駐在員が赴任先でも安心して業務に従事できるように、母国への帰国を許可する「一時帰国制度」は多くの企業で採用されています。海外駐在員に寄り添った有意義な制度ではありますが、その一方で会社としては一時帰国者の管理に難渋することも想定されるで...
2022.10.31
Salesforceを導入してから活用を進めていく各フェーズに柔軟に対応できるのが、サークレイスの強みです。 スポット的な設定のご依頼ではなく、ある程度まとまった時間と、アドミニストレータとの密なコミュニケーションを必要とする場合は、Hyb...
2022.10.28
デジタル技術やデータを活用して企業の競争力を強化する「DX(デジタルトランスフォーメーション:デジタル変革)」は、ニーズの変化が激しい現代において欠かせない取り組みです。 ただ、DXに積極的に取り組んでいるのは大企業が多く、中小企業のDX...