ご導入企業
課題からサービスを探す
- 関係者が多種多様でコミュニケーションが煩雑になっている
- 複数の駐在拠点があり、情報がバラバラで管理できない
- 各拠点をつなぐ共通ツールがない
- 海外赴任や帰任に伴うタスクが煩雑

- Excelでの給与計算に限界を感じている
- 海外給与計算ミスや変更漏れが不安
- 海外給与計算が複雑で修正にとにかく時間がかかる
- 給与計算式がブラックボックス化し、運用・保守が大変

- 海外人事業務がうまく回っていない
- 業務全体を見直したいが、リソースと相談相手がいない
- 駐在員が200名を超え、システムが乱立
- システムとBPOをうまく組み合わせられない

サービス紹介
海外人事労務

煩雑な海外人事の
情報とプロセスを
整理し、
業務の全体最適を実現
個人ごとのプロファイル情報やタスク状況を一元管理でき、人事部門によるタスク管理はもちろん、駐在員による経費申請や各種ワークフローの申請・承認まで、関係者がかかわる実務をまとめて効率化できます。海外駐在に関わる業務の見える化と、関係者とのスムーズな連携を支援します。
海外給与計算

入力ミスや属人化を防ぎ、
正確で見通しのよい
海外給与計算を実現
計算式や入力内容の誤操作を防ぎ、変更履歴の可視化や確認作業の効率化をサポートします。計算式は項目名ベースで表示され、ブラックボックス化せずに誰でも内容を確認可能。属人化しやすい海外給与計算業務を標準化し、精度と透明性を両立します。
AGAVEの
海外人事パートナー
海外人事業務を、
3社の連携でよりスムーズに。
日本通運株式会社、株式会社パソナ、サークレイス株式会社の3社は、海外駐在員管理に関する業務提携を行い、それぞれの専門性とネットワークを活かした「海外駐在員管理支援サービス」をご提供しています。
本サービスでは、赴任・帰任時の住居の手配や生活準備から、赴任中の給与計算や労務管理まで、海外赴任のあらゆるプロセスをワンストップでサポート。サークレイス株式会社が開発し、日本通運株式会社で実際に導入・活用されている海外人事管理プラットフォーム「AGAVE(アガベ)」を通じて、業務情報を一元管理し、可視化と効率化を実現します。

AGAVEとは
海外人事には多くの部門や関係者が関わり、その複雑さが課題です。経理や給与、健康管理、現地人事、引っ越しベンダーなどが役割を担い、海外人事担当者は広範な業務と専門性の高い業務もこなします。
関係者間のやり取りが膨大になり、メールの多用で情報が分散化し、非効率な運用が常態化しています。さらには、手作業でのデータ統合やメール送信が、負担を増やしています。
AGAVEは海外人事業務に特化したクラウドサービスとして、情報・業務・コミュニケーションを一元化し、効率化を実現します。関係者がスムーズに連携できる環境を提供し、日本企業の国際競争力強化を支えます。
よくあるご質問
AGAVEについて
- AGAVEとはどのようなサービスですか?
- AGAVEは、海外駐在員に関わる人事や給与の管理業務を、効率的に行えるクラウドサービスです。社内の人事担当者だけでなく、経理や現地法人、外部パートナーなども同じシステムを使うことができるため、情報が一か所に集まり、関係者同士のやりとりもスムーズになります。
- AGAVEを使うと、どんな課題が解決できますか?
- AGAVEを導入すると、海外駐在員の管理に伴う複雑なやりとりや作業負担を大きく軽減できます。例えば、関係者が多くて情報が分散してしまうことや、最新の情報がどこにあるかわかりにくいといった問題が解消されます。また、特定の人だけが分かる「属人化した業務」や、誤りが見つけにくい手作業のプロセスも見直され、業務のミスを防ぎながら、より効率的に進められるようになります。
導入について(導入前)
- AGAVEは他のサービスと比べて、どんな強みがありますか?
- AGAVEは、海外人事の業務に特化した機能が豊富にそろっているのが大きな特長です。また、社内だけでなく、現地法人や外部関係者など複数の担当者が安心して使えるように、細かい権限設定ができます。導入後に運用方法が変わっても柔軟に対応できるほか、導入後もカスタマーサクセスの専任担当がサポートを続けるため、安心して長く使っていただけます。定期的な機能アップデートも行っており、安全面でも高い水準のセキュリティ対策を実施しています。
- 自社の業種や業務内容に合わせてカスタマイズできますか?
- はい、AGAVEは業種や業務フローに合わせて柔軟に設定することが可能です。導入時には専任のサポート担当がつき、お客様の業務内容をしっかりと理解した上で、最適な形に仕上げていきますのでご安心ください。
- 多言語に対応していますか?
- AGAVEは日本語と英語の表示に対応しており、海外拠点や外国籍スタッフとの運用にもご活用いただけます。
導入について(導入時)
- AGAVEを導入するには、どのような流れになりますか?
- まず、お客様の現在の業務についてヒアリングを行い、課題やご要望をしっかりと把握します。その後、テスト環境で実際に使いながら操作を確認いただき、必要なトレーニングを経て、本番環境へと移行していきます。導入準備から立ち上げまで、一連のプロセスを丁寧にサポートいたします。
- 導入後のサポート体制はどうなっていますか?
- 導入が完了した後も、カスタマーサクセスチームが継続的にサポートいたします。運用が始まった後も定期的に状況を確認し、使い方や設定の見直しなど必要に応じてご提案しています。
セキュリティについて
- 情報のセキュリティはどのように守られていますか?
- AGAVEでは、プライバシーマーク(JIS Q 15001)とISMS(ISO/IEC 27017)の認証を取得しており、高いレベルの情報管理体制を整えています。加えて、システムには定期的なセキュリティ診断を実施しており、シングルサインオン(SSO)にも対応可能です。安心してご利用いただける環境をご提供しています。
費用や契約について
- 利用料金はどのくらいですか?
- 料金は企業ごとの業務内容や導入範囲に応じて異なります。詳細なお見積りは、ご要望に応じてお見積りをお出ししますので、お気軽にお問合わせください。
- 契約期間について教えてください。
- 基本的には、1年単位の年間契約となっております。導入時の初期設定支援などは、お客様のご希望やスケジュールに応じて柔軟に対応いたします。
- 人事労務と給与計算の機能は、それぞれ別々に導入できますか?
- はい、どちらか一方のみの導入も可能です。実際に、人事労務機能だけ、あるいは給与計算機能だけを導入されている企業さまも多くいらっしゃいます。必要な機能から無理なくご利用いただけます。