サービス別の概要やカタログ、ノウハウや調査結果など多数ご用意しています。
サービス概要や導入事例、過去のセミナーアーカイブなど、さまざまな動画コンテンツを閲覧いただけます。
Agave
2023.01.05
海外に拠点を構える企業にとって、海外赴任者の労務管理は必須知識です。では、実際に海外労務管理を行う際はどのようなポイントに注意しておくと良いのでしょうか。今回は、海外赴任規定に記載すべき内容を中心に要点をまとめました。
2022.12.13
近年では、大手企業をはじめ中小企業でも、グローバル人材の重要性が叫ばれています。海外でも活躍できる人材を育成するため、企業ではどのような施策を行うと良いのでしょうか。本記事では、グローバル人材育成のステップや求められる能力について解説します...
2022.12.07
海外赴任者が既婚者の場合、家族帯同に関する話は避けては通れません。家族帯同することによって海外赴任者の心身の健康が保たれやすいといったメリットがありますが、一方で少なからずデメリットもあります。人事総務の方が知っておきたい、海外赴任時の家族...
2022.11.22
DX推進などを背景として、IT投資の必要性は日に日に存在感を増しています。しかし、IT投資の実施を検討するにあたって、その効果を正しく評価する方法が知られていないがために、本質的な価値が理解されないまま導入見送りの判断をされるケースもありま...
2022.11.16
海外赴任に係わる人事業務の中は、経費申請や給与データ管理などのようにルーティンワークもありますが、赴任手配や帰国手配のような発生頻度が低いタスクもあります。不慣れな業務はどうしても対応漏れが発生しやすくなるため、十分に注意して手配を進める必...
2022.11.10
海外赴任中の健康トラブルの中で、しばしば発生するのが「メンタル不調」です。今回は、海外駐在員にメンタル不調が発生しやすい理由や、未然に防ぐために企業が実施すべきサポートをご紹介します。海外駐在員のメンタルヘルス対策についてお考え中の人事担当...
2022.11.02
海外駐在員が赴任先でも安心して業務に従事できるように、母国への帰国を許可する「一時帰国制度」は多くの企業で採用されています。海外駐在員に寄り添った有意義な制度ではありますが、その一方で会社としては一時帰国者の管理に難渋することも想定されるで...
2022.06.24
海外進出を行う場合の形態としては、「駐在員事務所」「海外支店」「現地法人」の3つの方法に分類され、自社にとって最適な進出形態を選択することが極めて重要です。今回の記事では、形態ごとのメリットやデメリット、ケースごとに望ましい進出形態について...
2022.06.10
物理的に遠く離れ、環境も異なる海外拠点の管理は、日本国内の支社や支店の管理と同じようには進まないことが多々あります。これから海外展開を考えているという場合は、海外拠点管理で発生しやすい課題とその原因を、十分に理解しておく必要があります。海外...
2022.04.28
物理的に遠く離れ、環境も異なる海外拠点の管理は、日本国内の支社や支店の管理と同じようには進まないことが多々あります。これから海外展開を考えているという場合は、海外拠点管理で発生しやすい課題とその原因を、十分に理解しておく必要があるでしょう。...
2022.03.16
グローバル人事とは、世界的な規模であることを意味するグローバル(global)という言葉が表す通り、海外事業を展開する企業における人事戦略を指す言葉です。ここでは、多くの企業がグローバル人事において抱えている課題と、それらを踏まえた人事戦略...
2021.11.26
2018年5月25日に施行された「一般データ保護規則(GDPR)」。海外事業を展開する当社のお客様からもGDPRへの対応において何をすれば良いのか、ご質問いただくことが増えてきました。本記事ではGDPRに関する主要なポイントを整理し、海外人...
2020.04.14
海外人事のご担当者様とお話していると、通常の人事とは異なる独特の悩みを打ち明けられることが少なくありません。海外赴任者に関する労務問題をご紹介し、私たちがサポートする分野でのお悩みを軽減できたらと考え、コラムを開始しました。第2回目はアナロ...
2020.03.30
海外人事のご担当者様とお話していると、通常の人事とは異なる独特の悩みを打ち明けられることが少なくありません。海外赴任者に関する労務問題をご紹介し、少しでも私たちがサポートする分野でのお悩みを軽減できたらと考え、連載コラムを開始しました。第1...
2020.02.28
2020年2月26日、パソナテキーラでは「AGAVE ハンズオン 機能ガイドセミナー #1」を開催しました。その時の模様をご紹介します。本セミナーは、AGAVE導入済の企業様に向けて、運用時の課題の一部(担当者が変わる、増える。新機能が活用...
2019.12.13
2019年10月29日、株式会社パソナとの共催で「AGAVE User Meetup #2」を開催しました。その時の模様ご紹介します。
2019.10.03
2019年8月26日、株式会社パソナとの共催で「Global HR MeetUp @大阪」を開催しました。その時の模様ご紹介します。
2019.04.23
海外税務や労務に強い檜田公認会計士事務所と、海外駐在員管理のクラウドサービス“AGAVE”を提供するサークレイスが共同作成したコラムです。海外駐在員の全世界所得の特殊性を把握し、税務申告を円滑に実施するためのエッセンスをお届けします。今回は...
2019.01.15
2018年11月19日、AGAVE初のユーザーイベント「AGAVE User Meetup #1」が開催されました。その開催の様子をこちらでご紹介します。
2018.10.29
健康保険や厚生年金保険は、海外出張の場合、原則として何ら変更されることなくそのまま被保険者資 格が継続されますが、海外法人に赴任し転籍となる場合や、報酬の全額が海外赴任先から支給される場合 は、被保険者資格は喪失することになります。