サービス別の概要やカタログ、ノウハウや調査結果など多数ご用意しています。
サービス概要や導入事例、過去のセミナーアーカイブなど、さまざまな動画コンテンツを閲覧いただけます。
サークレイス株式会社が提供する様々な情報を、ブログ形式でお伝えしています。
Salesforce
2019.01.16
サークレイスの新人アドミニストレーター、SKNです。 今回は現在の就業先や前職の事務仕事でも活用していた、Salesforceの運用に必ず役立つアプリケーション「Data Loader(データ ローダー)」の基本機能についてご紹介します。コ...
Agave
2019.01.15
2018年11月19日、AGAVE初のユーザーイベント「AGAVE User Meetup #1」が開催されました。その開催の様子をこちらでご紹介します。
2019.01.09
こんにちは。SalesforceアドミニストレータのSです。 年末年始や夏休み、長期不在時の際にGmailやOutlookなどで自動返信メールを設定し相手にお知らせする機能がありますが、SalesforceでもChatter上で休暇表示(オ...
2019.01.08
みなさま、こんにちは。松永と申します。 11月にパソナテキーラ(現・サークレイス)に入社し、Salesforce(Sales Cloud)を使い始めて1ヶ月ちょっと。 マーケティングという職種柄、リードの扱いに関する一部の機能をかじっている...
社員紹介
2018.12.25
日本のIT業界では最大規模といわれるイベント Salesforce World Tour Tokyo。今年も12月5日(水)東京ビッグサイトにて開催されました。 "Trailbrazer Careers"で登壇させていただきました! 今回幸...
サークレイスについて
2018.12.18
こんにちは。CTOの佐藤裕喜です。 社内外のエンジニアがカジュアルに交流できる場を定期的に提供したい! ということで開催している「てきめし」。第5回開催のご案内です。
2018.12.14
こんにちは、12月に入社した渡邉と申します。 先日、開催されたSalesforce World Tour Tokyo 2018年(以下、SWTT 18)に初参加してきましたので、レポートを書かせていただきます!
2018.11.21
こんにちは!ビジネスアーキテクトのWakanaです! 楽しく成長できるプロジェクトチームをモットーに日々仕事をしています。 先日、NIPPON IT チャリティ駅伝に参加してきましたので、その時の様子をレポートします。 …
2018.10.29
こんにちは、新人SalesforceアドミニストレータのOです。 今回は、Lightning Experienceでの基本的なダッシュボード作成方法をご紹介いたします。 ダッシュボードとは、複数のレポートを1つにまとめて各種状況を1画面で確...
健康保険や厚生年金保険は、海外出張の場合、原則として何ら変更されることなくそのまま被保険者資 格が継続されますが、海外法人に赴任し転籍となる場合や、報酬の全額が海外赴任先から支給される場合 は、被保険者資格は喪失することになります。
海外に赴任すると、言葉や文化の違いや、自然環境や職場環境の変化、サポート不足や過重労働等に より、体調を崩したりメンタルヘルスが悪化したりする社員も少なくありません。
海外赴任者は、気候・文化・言語の違いなどにより、不慣れな環境の中で多くのストレスを抱えながら、業務に従事することになります。それに伴って、日本では考えられないような様々なリスクと隣り合わせになることも あり、海外赴任者としても企業と...
2018.10.24
こんにちは!アドミニストレータのTです。 日頃、お客様先で常駐して運用作業をお手伝いしていますが、画像を使うことで、さらにレコードが見やすくなったことがありました。 皆さん、案件の進捗管理は「交渉」・「仮契約」・「契約」など文字で表現されて...
こんにちは! サークレイスのSalesforceアドミニストレーターのKです。 秋はのんびりお散歩したり、オープンカフェでまったりするのが好きなのですが、 最近は秋がとっても短くて、夏が終わったらあっという間に冬がくる・・・ちょっと寂しいこ...
2018.10.23
海外赴任者に対しては、国内勤務時の給与の手取額を保障した上で、赴任手当や家族帯同手当などの 手当を設定することが一般的です。それでは、どのような手当を支給するのか、確認していきましょう。
日本で勤務している時の賃金の決定においては、基本給に諸手当を加算した総支給額を基本に考えま す。決定した総支給額から、社会保険料、所得税などを控除した差引支給額、すなわち手取り額を支給しま す。
2018.10.22
パソナテキーラ(現サークレイス)でSalesforceの開発・運用向けトレーニングコースのトレーニングを手がける藤岡泉美さんが、8月にNPO法人向けにボランティアでSalesforceトレーニングを行わせていただきました。その活動についてご...
2018.10.12
こんにちは!アドミニストレーターのYです。 Salesforce Classic歴が長くて、Lightningに戸惑いっぱなしの日々を送っております。 そんな私から、Lightningレポートビルダーでつまずいた点をまとめさせていただきます...
2018.10.02
こんにちは、サークレイスの新人アドミニストレーターSです。Salesforce Summer'18からLightning Experienceでレポートやダッシュボードを整理できる、サブフォルダを追加できるようになりましたので、今回はその使...
2018.09.18
はじめに こんにちは。4月に入社した新人デベロッパーの布◯です。 今回は9月5日に行われた「第4回てきめし」のレポートをします。 ※てきめしとはエンジニアの方にパソナテキーラにお越しいただき、テクニカ