Salesforce上でお休みを知らせよう ~不在通知機能〜
- ホーム
- ブログ
- Salesforce
- Salesforce上でお休みを知らせよう ~不在通知機能〜
こんにちは。アドミニストレータのSです。
年末年始や長期不在時の際にGmailやOutlookなどで自動返信メールを設定し相手にお知らせする機能があるかと思いますが、SalesforceでもChatter上で休暇表示(オフィス不在)を表示することができる「不在通知」というお役立ち機能がありますのでご紹介いたします。お休みに入る前に、ぜひ使ってみてください!
設定手順
<システム管理者による設定>
オフィス不在を組織で利用するには、[Chatter 設定] にて有効にする必要があります。
以下は、Lightning Experience画面での設定方法になります。
1.[設定] |[機能設定] |[Chatter] |[Chatter 設定] に移動します。
2.[編集] をクリックします。
3.[不在通知] セクションで、[ユーザは不在通知を設定できます] にチェックを入れます。
4.[保存] をクリックします。
<各ユーザーによる設定>
各ユーザー画面にて個々に設定をします。
1.プロファイル画面を開きます。(「人」オブジェクトの中から自分を探します。)
2.「不在通知」をクリックします。
3.開始日、終了日、メッセージを入力します。
4.「保存」をクリックします。
ユーザープロファイルヘッダーや Chatter 投稿の @メンションの横に表示がされます。
他にもChatteフィード上の自分のChattr投稿部分をはじめ、関連リストのユーザー名 (フロート表示の状態) やユーザープロファイルのマネージャ名などの横にも表示されます。
Chatterフィードで気軽に予定を確認でき、終了日が経過すると、不在通日メッセージは期限切れとなり、表示が消えますので無効にする必要はありません。
そのほかの使い方として、肩書やアピールしたい内容など期間を指定して自由にメッセージを表示させるといった使い方もできます。
とても簡単に設定ができますので、ぜひご利用ください。
最後に
サークレイスでは、今回ご紹介したようなSalesforceの運用方法を理解したアドミニストレーターがお客様先で運用保守や内製化、定着化をご支援するサービスをご提供しています。
もし、Salesforceのことでお困りごとがあれば、お気軽にお問い合わせください。
もしご興味を持たれましたら、以下のページも是非ご覧ください。
- カテゴリ:
- Salesforce
- キーワード:
- Salesforceの使い方
- Salesforce運用
RANKING 人気記事ランキング
RECENT POST 最新記事
TOPIC トピック一覧
- + ITトピックス(12)
- + Agave(24)
- - Salesforce(100)
- + Anaplan(2)
- + 社員紹介(48)
- + サークレイスについて(32)