サービス別の概要やカタログ、ノウハウや調査結果など多数ご用意しています。
サービス概要や導入事例、過去のセミナーアーカイブなど、さまざまな動画コンテンツを閲覧いただけます。
サークレイス株式会社が提供する様々な情報を、ブログ形式でお伝えしています。
Salesforce
2017.03.03
2017年1月に本格リリースをされた、旧・パソナテキーラ(現・サークレイス株式会社)の新サービス「AGORA」。「Salesforceの孤独なシステム管理者」をターゲットに、自社でSalesforceを運用したいシステム管理者の方のためのプ...
2017.03.01
Salesforceのシステム管理者を担当する方なら、必ず押さえておきたいのがSalesforce認定アドミニストレーター資格。サークレイスのSalesforce運用支援サービスに従事する全社員がどのように学習し、認定アドミニストレーター試...
2017.02.24
パソナテキーラ(現・サークレイス)では、先日、第1回 Salesforceセルフ導入支援セミナー開催しました、第3事業部の谷口です。 Salesforceの初期導入や標準機能を最大限活用しての「Salesforceセルフ導入支援セミナー」の...
2017.02.23
こんにちは、アドミニストレーターの立野です。 今回は、Salesforceで重複データ作成を防ぐにはどうすればいいか?というテーマを取り上げます。
社員紹介
2017.02.16
一見シャイでおとなしいけれど、話をしてみると努力家でなかなか奥の深い張さん。 中国出身の彼がなぜパソナテキーラで働いているのか、に迫ってみました。 エンジニア 張 子競 クラウドCRMがやりたくて、来日したのが5年前 張さんは中国出身でし...
2017.02.14
こんにちは。アドミニストレータのIです。 「取引先から新規顧客を紹介されたので、Salesforceに登録して営業グループに共有したい!でも今は外出中でPCがすぐに開けない!」 このような状況に陥った
サークレイスについて
2017.02.10
佐藤 潤です。 パソナテキーラは本年11月より創業5年目に入りました。5周年を前にして、本格的な飛躍の1年とするため、そしてよりいっそう社会の役に立つ企業となっていくために、2月1日付けで大きな組織改編を行い、いくつかの新しい取り組みを始め...
2017.02.07
こんにちは、スキルイネーブルメントのyanagiです。 前回の記事でSandboxでのメール送信のTipsをご紹介していますが、 今回は、Sandboxでメール送信ができるようになったことで気をつけておきたいことをお伝えします。 Sand...
2017.02.02
ホームページよりはちょっとゆるめに、パソナテキーラ社員をご紹介します。 入社して、どれくらい経つのでしたっけ? 「パソナテキーラに入ったのは、2013年9月。まだたぶん30名くらいの組織だと思うのですが、まだ開発者のチームができて、そんなに...
2017.01.31
こんにちは!アドミニストレーターの齋藤です。 業務を自動化するSalesforceの機能である承認プロセスやワークフローを使って 特定の条件に合致するとメールが送信されるようにメールアラートを作成した
2017.01.27
こんにちは、新人アドミニストレーターのHです。 今回は弊社サークレイスでも開講しておりますトレーニング、(Salesforce管理 I(前編/後編))にて学んだセールスフォースの基本機能「グローバル検索」をご紹介させて頂きます。 みなさまの...
2017.01.18
はじめまして!サポートサービス部・新人アドミニストレーターの箱崎と申します。 今回はSalesforceのプロセスビルダー(Lightningプロセスビルダー)についてまとめます。 プロセスビルダーは画面に従って入力、ポイント&クリックする...
2017.01.06
こんにちは、スキルイネーブルメントのyanagiです。 2017年一発目の投稿です。 年末年始はゆっくり休めましたか?私は大掃除に、福袋を買いに奮闘してました。 昨年末に、Salesforceをこれか
2016.12.26
Salesforceをこれから勉強したい方へのおススメ情報
2016.12.19
こんにちは。 サポートサービス部で営業担当をしておりますKです。 先週2日間にわたって行われたSalesforce World Tour Tokyo 2016に参加をさせて頂きました!
2016.12.02
こんにちは。 Salesforceはクイックに使い始められて、使いながらカスタマイズしていけるのがいいところです。ただ導入時に気をつけておくべきことがあります。そうでないと、社内ではカスタマイズできず、毎回外部に依頼せざると得ない状況になっ...
2016.12.01
こんにちは。 セールスフォースのスキルを学ぶためのコースがたくさんあるけれど、何を受けていいのかわからないと思われることはありませんか? 資格取得を目指す方に、どのコースがどの資格に対応しているのかを端的にまとめてみました。
こんにちは。 セールスフォースって、トレーニングなんかを受けなくても使えるよね?なんて思われている方はいらっしゃいませんか? 今日は、なぜセールスフォースを利用するお客様に、トレーニングの受講をお薦めしているかをご説明させていただきます。 ...
こんにちは。 使い方を誰に聞いたらよいのかわからない 社内に詳しい人がいない データは入れているのだけど、結局Excelを使って加工している 業務が変わってしまって、Salesforceが今の業務とあっていない などの理由で、Sales...
2016.11.17
こんにちは、スキルイネーブルメントのyanagiです。 Salesforceを使っているけど、Salesforce内で管理できていない情報ってありませんか? 実は、まだExcelで管理している情報があるんだけど...