サービス別の概要やカタログ、ノウハウや調査結果など多数ご用意しています。
サービス概要や導入事例、過去のセミナーアーカイブなど、さまざまな動画コンテンツを閲覧いただけます。
サークレイス株式会社が提供する様々な情報を、ブログ形式でお伝えしています。
サークレイスについて
2015.07.13
先日、「昭和のビジネスを再現」という興味深い記事を見つけました。 PCやインターネットがない時代の働き方を20代の若者が体験、という企画で、メールもエクセル・ワードもインターネットもなく、クラウドでの報共有もできない・・・という状況で、色々...
Salesforce
2015.07.10
こんにちは、ソリューションコンサルティング部のほりこしです。 今回はSalesfroce Summer’15 リリースノートより、 ちょっとうれしいバージョンアップ機能をご紹介します。
2015.07.01
CSL(Customer Success Lead)のGoです。 今回はSummer15でGAになったオムニチャネルサポートとSOSについて書きたいと思います。 オムニチャネルサポートはService
2015.06.24
こんにちは、 サポートサービス部のサービス・デリバリー・マネージャーです。 私は日頃、セールスフォースを既にお使いのお客様に、セールスフォースの定着化、日常的な運用・管理・保守、更なる活用を目指して「セールスフォースのアドミニストレータの常...
こんにちは、Professional Serviceの Choです。 みなさん、Salesforceでデータを一括でインポート、エクスポートをするためのアプリケーション"DataLoader"のコマンドラインを使ってますか?
2015.06.08
こんにちは、ソリューションコンサルティング部のNAです。 今回は、Salesforceに大きな数字を簡単に入力する方法を紹介したいと思います。 Salesforceの金額や数字の項目に1千万(10,000,000)を入力する時、どのようにし...
2015.06.05
こんにちは、研修担当の星野です。 パソナテキーラでは4月より、Salesforce認定のトレーニングコースのご提供を開始しました! 本日はそのエントリーコースである「Salesforce 管理Ⅰ(基本機能を習得しよう)」をご紹介します。
2015.05.11
こんにちは、ソリューションコンサルティング部のKTです。 突然ですが、みなさんはユーザーサポートの経験がありますか? 経験のない方でも、コールセンター業務などはなんとなくイメージが湧くのではないでしょうか。 今回はユーザーサポートにおける基...
2015.04.09
こんにちは、ソリューションコンサルティング部のMJです。 今日はUX設計を行う上で私が重要にしている「説明要素」についてお話ししたいと思います。 ここでいう「説明要素」とはテキスト以外に、各UIコンポトの境界や役割(注意喚起、入力フォーム、...
2015.03.13
最近、ドキュメント書いていますか? 私、書いてます。 そもそもプロジェクトマネージャという役割上、品質マネジメントに関するドキュメントを書く必要あるのですが、この業界でのこれまでの経験を振り返ってみても、実装経験はわずか4年程度ですから、ド...
2015.03.04
今日、消費者は常にネットワークにつながり、顧客はネットワークを通じて企業やブランドとも直接つながることができるようになりました。顧客のロイヤルティーを高めるためには、企業は顧客とのつながりを強化し、同...
2015.02.25
Dreamforce 2014でSalesforce1 Lightning Connectを発表されたから、私はその有望なポテンシャルと機能によって本当にわくわくしました。開発基調講演の発表に続いて、
2015.02.13
こんにちは、プロフェッショナルサービスのyanagiです。 皆さんはレポートを使用していますか? レポートを使うとデータをグラフで表示したり、レポートの内容をメールで送信出来るので非常に便利ですよね。
2015.02.10
はじめまして。 ソリューションコンサルティング部のAJです。 皆さん「QA」「デグレ」「リグレッションテスト」という用語をご存知ですか? IT業界をかじっている人であれば、みな周知の言葉かもしれませんが、これらがいかに重…
2015.02.02
はじめて投稿します、Professional ServicesのYoshinariです。 私事でありますが、先日Certified Force.com Advanced Develope
2015.01.30
Salesforceを導入されたお客様を“Happy!”にするためのサポートを行うのがサークレイスのオンサイト・アドミニストレーターの使命なのです! みんなをHappyに!オンサイト・アドミのお仕事。
2015.01.09
クイックテキストライフ
2014.12.26
こんにちは、プロフェッショナルサービスのEnoです。今回は、Salesforceのテストクラスについて書きたいと思います。テストクラスを実装するのはお好きですか?私は嫌いです。面倒な事も多いし、手間も時間もかかります。
2014.12.25
こんにちは。Professional Serviceの須藤です。 Force.comデベロッパーの皆さんは、下記の要件をどのように実装しますか? 1. 親子関係のオブジェクトが存在する。 2. 親オブ...
2014.12.22
Professional Service のAnです。初めてのBlog ですので、どうぞよろしくおねがいします。 Salesforce メール管理につきまして一括送信、メールアラート、自動レスポンス、様々な便利な標準機能が用意されています。...