タダのSNSじゃない。これがChatterだ! -3.Chatterグループ-
- ホーム
- ブログ
- Salesforce
- タダのSNSじゃない。これがChatterだ! -3.Chatterグループ-
こんにちは。Salesforce運用支援サービス「Customer Service for Salesforce –Remote Service–(旧AGORA)」のサポート担当 Inoです。
これまで2回にわたってご紹介してきたSalesforceのコラボレーションツール「Chatter」ですが、最終回はChatterグループについてご案内します。
LightningExperienceになり、すっきりと見やすくなったChatter。ぜひ使いこなして、社内外のコミュニケーションを円滑に効率的に行いましょう!
Chatterグループって何?
〈ここ大事!〉
● 公開グループ
● 非公開グループ
先日のブログ記事 〜1.Chatterのキホン〜 や 続編の 〜2.フォローとメール通知〜 で、何度か『グループ』と出てきたとおり、Chatterではグループを作ることができます。文字通りChatterユーザのグループです。
グループを作成すると、グループメンバー宛ての投稿をすることができます。プロジェクトメンバー専用のグループを作り、そこで情報共有をする、などに使います。弊社では部活動のグループを作り、各部の活動連絡にもChatterを使っています。
グループには2種類あります。誰からも投稿を見ることができる、公開グループ(アクセス権の設定に使う公開グループと間違えやすいですが、別物です)と、グループメンバーのみが投稿を見られる非公開グループがあります。 公開/非公開は、グループの作成または編集の時に『アクセス種別』で設定します。
非公開グループでは外部ユーザ(同じドメインのメールアドレスを持っていないユーザ)を招待することができます。つまり、社外のお客さまと情報共有することができるんです! この機能は 社外の方とプロジェクト運営をする場合など、とても便利です。
Chatterグループの参照
〈ここ大事!〉
● グループフィードから
● Chatterフィードから
グループへの投稿は「グループフィード」に表示されます。アプリケーションランチャーの『グループ』をクリックすると、グループのリストビュー画面が表示されます。
すべてのグループを確認・参照したい場合は、『有効なグループ』リストビューを選びます。
また、最近参照したグループを再び見たい場合には、Chatterタブの『最近参照したグループ』からも表示することができます。
※豆知識
ご自身のChatterフィードで グループ名が青文字で表示されている箇所があれば、それをクリックするとグループに飛べます!
Chatterグループへの投稿
グループメンバー宛ての投稿を行う方法は2通りあります。
①グループのフィード上で投稿する方法と、②Chatterフィードでグループをメンション(@[グループ名]と入力)して投稿する方法です。グループへのメンションは、ユーザにメンションするのと同じやり方です。
こうすると、グループメンバーに投稿があったことが通知されます。(設定によっては通知されないことがあります。)
※非公開グループに投稿されたファイルは、グループ内のみに共有されます。
※非公開グループのChatterフィード上で投稿された文言は、グループ内のメンバーのみに情報共有されますが(非公開投稿)、グループではないChatterフィードに投稿された文言を[@非公開グループ]とメンションしても、実際のところは公開投稿となります。(社員全員に公開されているものを、再度非公開グループメンバーに共有している意味になります。)
「非公開で書いたつもりが全員に共有されていた!」とならないように、注意が必要です。
Chatterグループ機能のご紹介、いかがでしたか?
「一応グループメンバーだけど、お知らせは頻繁に要らないの……」という場合は、前回ご紹介したメール通知機能 を個人単位で設定することで「見たいときだけ投稿を見に行く」ということもできます。
また、「他のグループの人にも役に立ちそう!」という投稿は、グループから他のグループをメンションすることもできて、情報共有にとても便利です!
最後に
「設定で長時間悩んでしまう」「効果的に利用できているのかわからない」「運用を任せられる人がいない」など、Salesforceをうまく活用できていないと感じることはありませんか?
サークレイスの運用保守サービスは、日々のSalesforce運用を力強くサポート。
Salesforce認定アドミニストレーターが、ちょっとしたお問い合わせ対応から運用を丸ごと任せたいというご要望まで、幅広くお応えいたします。詳しくは以下の特設ページをご覧ください。
- カテゴリ:
- Salesforce
- キーワード:
- Salesforceの使い方
- Salesforce運用
RANKING 人気記事ランキング
RECENT POST 最新記事
TOPIC トピック一覧
- + ITトピックス(12)
- + Agave(24)
- - Salesforce(100)
- + Anaplan(2)
- + 社員紹介(48)
- + サークレイスについて(32)