Certified Force.com Advanced Developer受験
- ホーム
- ブログ
- Salesforce
- Certified Force.com Advanced Developer受験
はじめて投稿します、Professional ServicesのYoshinariです。
私事でありますが、先日Certified Force.com Advanced Developer の二次試験を受験してきました。
結果はまだ出ていませんが… 受けることに意義がある!なんて。
試験提出から結果がでるまで、二ヶ月程度かかるようです。
試験内容はどこまで書いていいものかわからないので、試験に向けて自分が学習した内容を紹介したいと思います。
一次試験
学習内容としては
Study Guideを読んで試験範囲の確認
Study Guideに書かれている以下のドキュメントを一通り読み、その中であまり使ったことのない機能等を一通り触ったという感じでした。
・「Apex コード開発者ガイド」
・「Visualforce 開発者ガイド」
・「Metadata API 開発者ガイド」 さらっと
・「Force.com Migration Tool Guide」さらっと
・ Development Lifecycle Guide(Study Guideには載っていませんが)
英語のドキュメントのみだったので必死に訳して内容を理解
自分が見たSummer’15のドキュメントは、内容はほぼ同じですがこれ程見やすくではなかったような…
時間的には正確には覚えていませんが 10〜15h程度だったかなと思います。
以下の3ドキュメントについては、過去にやったことがあったので、今回の学習には入れませんでしたが、やったことがない人はやってみた方が良いと思います。(試験対策に限らず)
・「Apex Workbook」
・「Visualforce Workbook」
・「Force.com Workbook」
で、受験の日(2014/10/10)を迎え会社近くの試験場で受験。
試験時間は120分でしたが、60分で一通り回答が終わり、後は迷った部分を色々考えながら、
7割程度迷わず回答できたので、 90分過ぎにドキドキしながら「採点」ボタンをPush!
“合格”の文字が… 自身はありましたがホッとしました。
二次試験
一次試験が終わってから二次試験までは2ヶ月後にあり、その学習内容については …
次回につづく(合格していれば)
二次試験の結果が待ち遠しいような、そうでないような。
- カテゴリ:
- Salesforce
- キーワード:
- Salesforceを学ぶ
RANKING 人気記事ランキング
RECENT POST 最新記事
TOPIC トピック一覧
- + ITトピックス(12)
- + Agave(24)
- - Salesforce(100)
- + Anaplan(2)
- + 社員紹介(48)
- + サークレイスについて(32)