こんにちは、
サポートサービス部のサービス・デリバリー・マネージャーです。
私は日頃、セールスフォースを既にお使いのお客様に、セールスフォースの定着化、日常的な運用・管理・保守、更なる活用を目指して「セールスフォースのアドミニストレータの常駐サービス」を提案しております。
では具体的にどんなお客様がこのサービスを利用されているのか、一部ではございますがご紹介したいと思います。
一つは、セールスフォースを管理される担当者が他にも様々な仕事を抱えていて、とてもセールスフォースのを管理しきれず困っておられるケース。
次に、セールスフォースに対し深い知識知見がなく、そもそもどう管理してよいかわからない、またはもっと良い活用方法があるのではと悩んでおられるケース。
二つのケースの共通点としてはセールスフォースの管理者を、情報システム部門などのような、いわゆる本来業務がシステムの管理であったり、ITリテラシーの高い方人材が担うのではなく、
実際にセールフォースを利用されている営業部門や様々な業務部門のなかで、たまたま導入に携わった、多少他者よりITリテラシーが高かったなどの理由で管理者を担うことになったことです。
このようなお客様に「セールスフォースのアドミニストレータの常駐サービス」をご提案をしますと、早く知りたかったなどなど、お喜びの声を頂戴します。
「システムは使ってなんぼ」でございます。
今後もセールスフォースをお使いのお客様に、広くご紹介させて頂き、喜んで頂ければと思っております。
- カテゴリ:
- Salesforce
- キーワード:
- Salesforce運用
RANKING 人気記事ランキング
RECENT POST 最新記事
TOPIC トピック一覧
- + ITトピックス(12)
- + Agave(24)
- - Salesforce(100)
- + Anaplan(2)
- + 社員紹介(48)
- + サークレイスについて(32)