春は新しい出会いの季節。
私たちサークレイス株式会社でも、2022年4月1日に新卒社員9名が新たに加わりました。
コロナ禍の影響から、ここ2年間はオンラインによる入社式でしたが
今年は感染症対策を行った上で東京・大手町の本社オフィスにて開催できました。
今回の記事では、入社式当日の様子を写真付きのレポート形式でお届けします。
同期は共に頑張れる大切な仲間
春の明るい日差しが差し込む、東京大手町のサークレイスの本社オフィス。
コロナ禍でオンラインで働く社員が多くなりましたが、4月1日は中途・新卒の社員の入社式があり、役員なども集まりいつもより賑やかな雰囲気。
「Welcome!! circlace」のバルーンも新たな仲間たちを出迎えます。
今年の新卒社員は9名。成長フェーズの組織に参加するフレッシュなメンバーが集まりました。
新入社員の緊張した面持ちの中、まずは代表取締役社長の佐藤 潤さんの挨拶からスタート。
佐藤 潤 CEO 代表取締役社長
ジャストシステム、SAPジャパン、アクセンチュアにて営業、新規事業開発に従事した後、2014年にサークレイス(旧・パソナテキーラ)に入社し、営業部門を統括。2016年7月より取締役社長に就任し、2019年より代表取締役社長を務める。
「ようこそサークレイスへ。
これから6ヶ月は、本社研修でみんなで学んでいきます。
半年という長い期間一緒に支え合い、励まし合うのはあまりできない経験なので、この機会を活かして共に頑張っていきましょう。
私も、思い起こすと今からちょうど30年前に社会人になりました。
そして、当時の新卒同期のメンバーとは、いまだに会うこともありますし、大切な仲間です。
サークレイスも会社として10年目にあたる年です。
そんなメモリアルなタイミングで加わった皆さんと一緒にこれから成長できるのが楽しみです」
参列者からの祝辞
参列者からの祝辞も行われ、リーダーシップチームから代表して3名が挨拶をしました。
まずはCFOの工藤さんから
工藤 正通 CFO 取締役
大手コンサルティング会社において多数の経営改革支援を実施、投資銀行でのM&Aアドバイザリーや資産運用会社における株式運用を通じて投資実務を10年経験したのち、株式会社デジタルホールディングス(旧株式会社オプトホールディング)など事業会社にてCFOを歴任。2019年1月からサークレイス(旧・パソナテキーラ)に参画。
「本日から新しいスタートです。先ほど社長から30年前に社会人になったという話がありましたが、私も同じく30年前です。
当時、入社した会社はサークレイスと同じくらいの組織規模で、会社と一緒に成長していけるところに魅力を感じました。
みなさんも、今の気持ちを忘れないようにしてほしいと思っています。
その上で、3つの言葉を送りたいと思います。
1つ目は、『将来なりたい自分を持ち続けてほしい』です。
やりたいことは常に変わっていくものではありますが、なりたい自分像と照らし合わせて振り返り、日々の積み重ねを大事にしてほしい
2つ目は『自分を磨いてほしい』
これから研修が始まりますし、本を読んで勉強することも増えると思います。常に、自分を磨いて自身に投資をするようにしてください。
最後に『関わっていく人たちを大切にしてください』
これから何十年経っても同期の人と一緒に会うこともあるし、同期は新卒の時しかない存在です。
この3つの言葉を意識して一緒に頑張っていきましょう」
次は、 バイスプレジデントの坂さんから。
坂 靖
バイスプレジデント/事業統括 兼 カスタマーサクセス本部 本部長
アクセンチュアに36年間在籍。マネジングディレクター(旧パートナー)、ハイテク事業部長、大手家電系クライアントのグローバルアカウントリード、大手家電系クライアントとの合弁会社社長等を歴任。2016年に退社後、アクセンチュア特別顧問、日系コンサルティングファーム顧問職を経て、2021年11月にサークレイスに参画。
「私は2021年にサークレイスに入社したばかりで、当社での社歴は浅いのですが、社会人経験は長く、以前はアクセンチュアという会社に36年間在籍していました。
入社当時は、アーサー・アンダーセンという名前で、2つのスローガンがありました。それが、『Client Happy』『Think Straight,Talk Straight』です。
サークレイスもカスタマーサクセス、つまり顧客の成功を目指すということを大切にしています。
つまり、私たちはお客様企業のITシステムを作るのがミッションではなく、クライアントが困っていることを解決することがミッションなのです。
そして、エンジニアやコンサルタント、カスタマーサクセスなどいろいろなポジションがありますが、どのポジションもその意識を持ってほしい。
それがお客様の幸せにつながります。一緒に頑張っていきましょう」
最後に人事本部 本部長の竹内さんから一言がありました。
![]()
竹内 一光 人事本部 本部長
大手外食産業、流通業界、化学品商材メーカーの人事・総務部門において、採用、人事制度、研修、労務管理、福利厚生などに従事。この間、IPO、M&A、ホールディングス体制への移行に伴うガバナンスやリスクマネジメントに関する体制強化を図る。2021年11月にサークレイスに参画。
「新卒としての入社式は人生に1度であり、同期の仲間がいることはとても心強いことです。
皆さんは、これから6ヶ月間の研修を通して切磋琢磨し、互いに成長を刺激し合える仲間になって下さい。
私たち人事本部も、皆さんが安心して仕事ができるように支えていきますのでよろしくお願いします。」
入社証書授与式と新入社員からの挨拶
\新入社員のみなさんより、今後の抱負をいただきました/
■小さい努力をコツコツ重ねることと、コミュニケーションを大事にしたい
■まだ学生気分が抜けていませんが、今日から切り替えていきたい
■与えられた仕事に最善尽くして頑張りたい
■自分だけではなく、同期のみんなで成長していきたい
■今まで培ってきたものを、誰かに、そして社会に働きかけていける人になりたい
こんなメッセージを聞いて私たちも胸が熱くなりました。
最後に、社長の佐藤 潤さんから一人ひとりに入社証書を授与し、このときだけマスクを外して記念撮影。
みなさんの緊張しながらも初々しい笑顔が素敵です!
最後に…
設立10年目に入った、サークレイス株式会社。
私たちにとって、新しい仲間が加わる日は、いつもとても大切な瞬間です。
新卒のみなさんも最初はそれぞれが緊張した面持ちでしたが、段々と笑顔になり、これから仲間とともに成長していく熱い気持ちが感じられました。
これから研修を経て、それぞれのプロジェクトや役割を担う場所で活躍することが私たちも楽しみです。
今回はサークレイスの新卒採用史上もっとも多い9名のフレッシュなメンバーを迎えましたが、今後も変化し続けるメンバーの等身大の姿をこのブログでもお伝えしていきます。
ぜひお楽しみに!
サークレイスでは2023年卒のエンジニア・コンサルタント職の新卒採用を行っています。
説明会も毎週開催していますので、来年卒業予定の皆さま、ぜひご参加ください。
- カテゴリ:
- イベント
- キーワード:
- エンジニア
RANKING 人気記事ランキング
RECENT POST 最新記事
TOPIC トピック一覧
- + ITトピックス(12)
- + Agave(24)
- + Salesforce(100)
- + Anaplan(2)
- + 社員紹介(48)
- + サークレイスについて(32)