menu

導入事例

株式会社オカムラ 様

ご利用サービス:マネージドサービス「ConsulTech」

データドリブン戦略でグローバル市場でのビジネス拡大と成長を加速
「ConsulTech」の伴走支援によりCRMとMAの活用基盤を再整備

okamura-logo

株式会社オカムラ

事業内容 オフィス家具の製造販売
URL https://www.okamura.co.jp/

株式会社オカムラは、オフィス家具を中心に、教育、医療、商業施設、物流センターなど多岐にわたる分野で高品質な製品とサービスを提供しています。「豊かな発想と確かな品質で、人が活きる環境づくりを通して、社会に貢献する。」をミッションに、オフィス環境事業では多様な働き方に対応した家具を展開し、商環境事業では小売業の店舗づくりをサポートしています。さらに、グローバルな視点で最適な空間と環境を提供することを目指して北米、中国、東南アジアなどの海外市場にも積極的に展開しており、現地の有力企業との提携やM&Aを通じて市場に根ざした事業を推進しています。

課題・背景

  • 海外営業部門の業務効率化とマーケティング活動・営業活動の強化が必要
  • Salesforceの運用が非効率。CRMやMAの機能の活用不足
  • SalesforceやAccount Engagementの知識不足により活用に課題
  • データの二重管理。現場の理解やデータ活用の意識改革と定着化に課題
  • 運用管理者に過度の負担がかかり、業務課題解決の兼務が困難な状況

成果・効果

  • 業務効率の向上と運用課題解決までの時間短縮によりパフォーマンスが向上
  • Salesforce CRMやMAの活用が進み、DX推進と売上向上に寄与する戦略的な運用基盤が実現
  • 管理者へのナレッジ共有とユーザートレーニングの実施で運用環境が実現
  • データ分析による洞察で営業活動や製品開発への新たな気付きがうまれ、データ登録促進と活用意欲の向上が醸成
  • BPO支援の活用で業務効率が向上し、より高付加価値な業務に工数を充てる余裕が実現

株式会社オカムラ海外営業本部の皆様へのインタビューを行いました。多田亮彦様と渡辺ドラゴスラバ様は、海外拠点の営業活動やプロモーション、マーケティング戦略の立案・実行を担当し、CRM(Salesforce)とMA(Salesforce Account Engagement(旧Pardot)の導入・運用に注力されています。一方、久保遊之様と垣屋譲治様は、MAを活用したリードナーチャリングやインサイドセールスの効率化を担当され、営業活動の後方支援と連携強化も図っておられます。今回のインタビューでは、「海外展開におけるプロモーション」と「Salesforceの活用」を担う皆様に、サークレイスの「ConsulTech」サービスの活用方法や評価、具体的なエピソードや成果を交えたビジネス成長への貢献について伺いました。

※本記事は2024年11月に取材した内容に基づいています。