Salesforce 設定ハウツー
2020.08.11
「Salesforceを導入して数ヶ月、正しく使えているのか分からない」「1年間使ってみたものの、効果が実感できない」など、導入時には「大きな効果が得られるはず」と期待していたのにうまく使いこなせず、お悩みのお客様も多いのではないでしょうか...
2020.06.03
こんにちは。Salesforce運用支援サービス「Customer Service for Salesforce – Remote Service- (AGORA) 」のサポート担当のIです。今回は「ユーザ」と「リード」オブジェクトの仕様に...
2020.05.26
自分が担当している取引先様の 最新の案件情報、常にひと目で把握しておきたいと思うこと、ありますよね? Salesforceなら 取引先に関する案件(商談) の情報をシンプルに把握するための仕組みが もともと備わっています。必要に応じて、集計...
2020.05.14
こんにちは。Salesforce運用支援サービス「Customer Service for Salesforce – Remote Service- (AGORA)」のサポート担当 K です。Salesforceの商談オブジェクトは一種特殊...
2020.04.30
今回は正しいデータ登録、データ分析を行うために欠かせない機能「入力規則」について、ちょっとしたナレッジをお伝えします。
2020.04.08
様々な種別の「取引先責任者」をそれぞれ異なった画面レイアウトで管理するために、セールスフォースの「レコードタイプ」機能を使ってみることにしました。さあ!これでスマートに取引先の担当者さまを登録できるぞ!と思いきや、画面から「新規取引先責任者...
2020.03.18
Salesforceのレポート機能「レポートのスケジュールと登録」(自動メール通知機能)、指定した条件に応じてメールでレポートを自動通知してれてとても便利ですが、「メール通知の送信先」の選択肢として任意のユーザが表示されないことがあります。...
Salesforceのレポートで、例えば「商談がない取引先 だけの一覧」を作りたいとき、適切な「レポートタイプ」が無くて困ったことはありませんか?「無いものだけ」を表示するレポートタイプが無い!! そんな時はレポートの「クロス条件」機能を使...
2020.02.27
Salesforceの商談画面にその取引先に関する商談一覧を表示するリンクが欲しい!でも、取引先ごとにレポートを何百も作るのは現実的じゃないし..... これ「カスタムリンク」で解決できます。また「Lightning Experienceに...
2020.02.14
こんにちは。Salesforce運用支援サービス「AGORA」のサポート担当 Miyaです。Salesforceの運用管理をする上で、「インポートウィザード」や「Dataloader(データローダ)」を使ってデータを一括登録する作業はよくあ...
2020.02.07
こんにちは。新人アドミニストレーターのYです。Salesforceの新しい画面「Lightning Experience」について、ご存知ですか。導入される企業さまも増えているという「Lightning Experience」ですが、Sal...
2020.01.31
こんにちは。Salesforce運用支援サービス「Customer Service for Salesforce – Remote Service- (旧AGORA) 」のサポート担当のInoです。 Winter‘20からLightning...
2020.01.27
Salesforceを導入したばかりという組織では、 ユーザがSalesforceにどれだけログインしているか管理者はとても気になるもの。「日次のログイン状況を知りたい!」そんなときはユーザログインレポートを作成します。手順はこちら。ログイ...
2020.01.08
「特定の契約だけの合計件数を取引先に表示したい!」でも、主従関係リレーションで繋がれたオブジェクトに条件付きの積み上げ集計項目を作る場合『今日(TODAY)などの動的な関数を含む数式項目を検索条件として使用できない』というルールがあります。...
2019.12.19
これまで2回にわたってご紹介してきたSalesforceのコラボレーションツール「Chatter」、最終回はChatterグループについてご案内します。LightningExperienceになり、すっきりと見やすくなったChatter。メ...
Salesforceの代表機能のひとつ、Chatter。社内外とのコミュニケーションを円滑に効率的にしてくれる、とても便利なコラボレーションツールですが、今回は「フォロー」と「メール通知」機能についてご紹介します。メール通知機能、実は、個人...
2019.12.16
Salesforceの代表的な機能のひとつ、Chatter。「Chatterって使ってみたいんだけど、どう便利なのかイマイチ分からないんだよな~」という方に基本のキをご紹介します!顧客や個別の商談に関する情報共有をメールに代えて行うための社...
2019.12.02
セールスフォースのダッシュボード、手動で更新ボタンをクリックしないと最新情報が表示されませんよね。これ、自動的に更新することができる便利なツールがあります。パソナテキーラのAdministratorが便利な小ネタをお伝えします!
2019.11.21
Salesforceのレポート作成時に、どのレポートタイプを選ぶかによって、出来上がるレポートの中身が変わってきます。何となく分かっているようで分かっていない、かもしれない、でもそこが運命の分かれ道!? レポートタイプについて改めてご案内し...